卒業後の進路情報
進路サポートプログラム
長岡商業高校は就職も進学もできる学校として、多様な生徒の進路実現に向けてサポートをします。
1学年 <探索と発見の時>
中学生レベルの仕事へのあこがれから高校生としての確かな勤労観・職業観へと発展させる時間です。
入学と同時に、自分から学ぶ力、自分の生き方を学ぶ3年間のスタートです。毎日の授業、校外学習、検定試験への挑戦、クラブ活動など。数多くの発見や感動をとおして身につけたことは、未来の自分自身への自信になります。
・「ビジネス基礎」「簿記」「情報処理」の学習を通じて、ビジネスに関する基礎・基本を学ぶ
・長岡市周辺企業の企業見学
・進路適性検査
・進路講話
・3年生の就職活動・進学活動体験報告会
2学年 <体験と検証の時>
自分の興味関心を追求できる授業やさらに上位資格を意識した検定試験。
気になり始めた卒業後の進路、進むべき道の基礎固め。
進路未定者の人数が減り、就職を希望して入学してきた生徒も、さらに高度な専門教育に関心を持ち進学希望へ変わる時期です。
・「財務会計T」「原価計算」「ソフトウエア活用」の学習を通じて、ビジネスの専門性を深め、上位資格の取得に挑戦します。(全国商業高等学校協会主催簿記1級、情報処理[ビジネス情報部門]1級、ビジネス文書1級、日本商工会議所主催簿記2級 など)
・進路講話、作文模試
・インターンシップ
・大学・専修学校等のオープンスクールに参加
・企業・学校調べ、分野別ガイダンス
・3年生の就職活動・進学活動体験報告会
・インターンシップ報告会
3学年 <実行と選択の時>
具体的な目標を持ち、それを達成するための時です。
生徒の進路は多種多様。一人一人の進路実現に向け、チーム長商で万全のサポート体制で臨みます。
・分野別ガイダンス
・小論文講習会
・一般常識テスト
・教育実習生との懇談会
・求人票公開(7/1〜)
・応募前職場見学
・三者面談
・大学・専修学校等のオープンスクールに参加
・就職者内定ガイダンス
・3年生による後輩への就職活動・進学活動体験報告会
・面接講習会
卒業生の進路情報
長岡商業ならではの進路実現について
就職も公務員も大学も・・・
商業系、情報系、法律系、看護系、保育系など、生徒の多様な進路実現が達成されるようチーム長商で取り組んでいます。企業の方や大学の先生から「長岡商業高校の卒業生は目的意識をしっかり持っているので入学後(入社後)も一生懸命である」と高い評価を得ています。
【進路実績】
【進路実績】令和4年度の主な進路先
<就 職>
●民間企業
日本郵便信越支社(窓口部門2)、東日本旅客鉄道(1)、第四北越証券(1)、大光銀行(1)、ヨネックス新潟工場(1)、日本精機(1)、パナソニック新潟(1)、宮下電設(1)、長岡グランドホテル(1)、ホテルニューオータニ長岡(1)、原信(1)、ウオロク(1)、岩塚製菓(1)、江口だんご(1)、里味(1)、石油資源開発長岡営業所(1)、三菱マテリアルテクノ(1)、コロナ長岡工場(1)、アルプスアルパイン長岡工場(1)、TDKラムダ長岡テクニカルセンター(1)、アドテックエンジニアリング(3)、ユニオンツール(1)、クラッシュアンドカンパニー(1)、エスケイエンジニアリング長岡支店(1)、ホンダ四輪販売長岡(1) など
●公務員
国家一般 群馬労働局(1)・新潟地方検察庁(1)、国家税務(3)、新潟県事務(1)、新潟県警(1)
<国公立大学>
長岡造形大学(造形学部2)、県立大学(国際地域学部1)
<私立大学>
新潟経営大学(2)、新潟国際情報大学(4)、新潟医療福祉大学(6)、開志専門職大学(2)、長岡崇徳大学(3)、新潟薬科大学(1)、長岡大学(3)、日本大学(1)、東洋大学(第2部 1)、専修大学(4)、東京経済大学(3)、千葉商科大学(8)、東京国際大学(1)、高千穂大学(1)、関東学院大学(1)、桜美林大学(1) など
<短期大学・専門学校>
新潟青陵大学短期大学部(幼児2、人間総合2)、前橋国際大学短期大学部(生活2)、津市立三重短期大学(生活1)
●看護系 厚生連中央看護専門学校(看護学科3)、北里大学保健衛生専門学院(保健看護科3) など
●医療系 新潟医療技術専門学校専門学校(視能訓練2)、晴陵リハビリテーション学院(理学療法2)、三条看護・医療・歯科衛生専門学校(歯科衛生士2) など
●保育系 長岡こども福祉カレッジ(こども保育科3)、長岡こども・医療・介護専門学校(こども保育総合科1) など
●一般系 長岡公務員・情報ビジネス専門学校(3)、長岡こども・医療・介護専門学校(1)、長岡美容専門学校(2)、新潟理美容専門学校(4)、大原簿記公務員専門学校(3)、大原情報医療専門学校(3)、新潟会計ビジネス専門学校(4)、新潟情報専門学校(2)、国際ビューティモード専門学校(8)、国際ペットワールド専門学校(2)、アップルスポーツカレッジ(5)、日本アニメ・マンガ専門学校(3)、新潟法律大学校(1)、新潟職業能力開発大学校(1)、新潟製菓・調理専門学校えぷろん(1)、神田外語学院(1) など
【進路実績】令和3年度の主な進路先
<就 職>
●民間企業
日本郵便信越支社(1)、越後ながおか農業協同組合(1)、高野不動産(1)、東邦ゴム工業(1)、KYBトロンデュール(1)、INPEXパイプライン(1)、石油資源開発(2)、柏崎刈羽原子力発電所(1)、三菱マテリアルテクノ(2)、パール金属(1)、コロナ長岡工場(2)、伊藤ハムミート販売東(1)、アドテックエンジニアリング(1)、ユニオンツール(2)、税理士法人ホサカ事務所(1) など
●公務員
国家外務省(1)、国家税務(2)、新潟県学校事務(1)、神奈川県(1)
<国公立大学>
新潟大学(経済科学部2)、長岡造形大学(造形学部1)、県立大学(国際地域学部2)、群馬大学(情報学部1)
<私立大学>
新潟経営大学(2)、新潟国際情報大学(6)、新潟医療福祉大学(2)、新潟リハビリテーション大学(1)、長岡崇徳大学(1)、新潟産業大学(1)、日本大学(1)、東洋大学(第2部 1)、駒沢大学(1)、専修大学(3)、千葉商科大学(5)、東京経済大学(1)、神奈川大学(1)、関東学院大学(3)、尚美学園大学(1) など
<短期大学・専門学校>
新潟青陵大学短期大学部(幼児4、人間総合1)、新潟中央短期大学(幼児2)、日本歯科大学新潟短期大学(歯科衛生1)埼玉女子短期大学(商学1) など
●看護系 厚生連中央看護専門学校(看護学科5)、戸田中央看護専門学校(看護学科1)、晴麗看護学校(2)、北里大学保健衛生専門学院(保健看護科1) など
●医療系 看護リハビリ新潟保健医療専門学校(理学療法2)、新潟医療技術専門学校専門学校(視能訓練5)、晴陵リハビリテーション学院(作業療法5)、北里大学保健衛生専門学院(臨床検査2)、新潟柔整専門学校(2)、三条看護医療歯科衛生士専門学校(歯科衛生2) など
●保育系 長岡こども福祉カレッジ(こども保育科保育コース5)、新潟こども医療専門学校(こども学科保育士・幼稚園教諭コース2) など
●一般系 長岡公務員・情報ビジネス専門学校(8)、長岡こども・医療・介護専門学校(1)、長岡崇徳福祉専門学校(3)、長岡美容専門学校(1)、北陸食育フードカレッジ(4)、悠久山栄養調理専門学校(2)、大原簿記公務員専門学校(5)、新潟理容美容専門学校(2)、新潟会計ビジネス(8)、日本ビジネス公務員専門学校(5)、国際ビューティモード専門学校(2)、国際ペットワールド専門学校(1)、新潟工科専門学校(2)、東都リハビリテーション学院(1) など
【進路実績】 令和2年度の主な進路先
<就 職>
●民間企業
日本郵便信越支社(1)、大光銀行(1)、越後ながおか農業協同組合(2)、長岡中央水産(1)、第四北越証券(1)、石油資源開発(1)、岡三にいがた証券(1)、原信(3)、岩塚製菓(1)、コロナ(1)、コロナ長岡工場(2)、栃尾コロナ(1)、柏崎刈羽原子力発電所(1)、新潟県厚生事業協同公社(1) など
●公務員
経済産業省(1)、専門職税務(1)、新潟県警察(3)、自衛隊(1)、刑務官B(1)
<国公立大学>
新潟大学(経済科学部2)、長岡造形大学(プロダクトデザイン1、建築環境デザイン1)
<私立大学>
新潟医療福祉大学(6)、新潟国際情報大学(6)、新潟経営大学(6)、開志専門職大学(2)、長岡崇徳大学(1)、新潟青陵大学(1)、新潟リハビリテーション大学(2)、新潟食料農業大学(1)、駒沢大学(1)、関東学院大学(1)、千葉商科大学(2)、駒沢女子大学(1)、専修大学(1)、東洋大学(第2部 1)、帝京大学(1)、城西大学(1)、武蔵野大学(2)、東京経済大学(1)、高崎商科大学(1) など
<短期大学・専門学校>
新潟青陵大学短期大学部(幼児教育1、人間総合1)、新潟中央短期大学(幼児教育1)、日本歯科大短期大学部(歯科衛生士2)、明倫短期大学(歯科衛生士1) など
●看護系 9名 厚生連中央看護専門学校(看護学科5)、三条看護・医療・歯科衛生専門学校(看護学科2) など
●医療系 2名 専門学校日本医科学大学校(視能訓練士科1) など
●一般系 76名 長岡公務員・情報ビジネス専門学校(5)、長岡こども・医療・介護専門学校(2)、長岡こども福祉カレッジ(2)、大原簿記公務員専門学校(13)、新潟情報専門学校(8)、北陸食育フードカレッジ(2)、新潟理容美容専門学校(2)、国際ビューティ専門学校(3) など
●民間企業・公務員 就職先一覧(令和元年度〜令和4年度)(PDF)
●大学・短大・専修学校等 進路先一覧(平成30年度〜令和4年度)(PDF)
【就 職】
・地元に強い就職実績
・コース別学習を生かした就職活動
・難易度の高い公務員合格(警察・消防・自衛隊)
【進学(大学)】
・国公立大学(新潟大学、長岡造形大学)へ進学
・経済学部・商学部など商業系大学へ進学
・法律系・医療系・保育系にも進学
【進学(短大・専修)】
・国家資格の取得を目指すビジネス系へ進学
・保育系、看護系、医療系、歯科衛生士系にも進学
・調理師系、ブライダル系、情報システム系にも進学
商業高校からの大学進学
長岡商業高校で学習した内容や取得した資格が大学入試で活かされます。
【一般入試】
・大学入学共通テストでは、数学の代わりに簿記や情報関係基礎で受験することもできます。(令和6年度まで)
・私立大学では簿記を活かして受検することができます。
【推薦入試】
大学が指定した成績以上で、かつ高度な資格取得者に対し、面接・小論文・基礎学力テストなどで選考する制度です。
・学校推薦型選抜(指定校推薦):大学が指定する高校の生徒が受験できます。
・学校推薦型選抜(公募推薦):大学側が設けた基準を満たした生徒なら誰でも受験できます。
・総合型選抜(旧AO入試):自己PRと大学で学ぶ目的意識を明確に持つ生徒が受験できます。
【商業関連学科特別枠制度】
商業関連学科の生徒だけが特別に受験できる制度です。
国公立:新潟大、福島大、富山大、金沢大、信州大、高崎経済、小樽商科 など
私 立:東京経済大、千葉商科大、専修大、駒澤大、法政大、日本大 など