施設紹介
外観・内観
校 門 | |
玄 関 | |
正面玄関 ・ ロータリー |
生徒玄関 |
体育館 | |
大体育館 |
式典・全校集会・体育授業 |
グラウンド | |
入口付近 (29.000u) |
体育授業・行事・部活動 |
図書館 | |
![]() |
![]() |
パソコン室 | |
第1パソコン実習室 |
第2パソコン実習室 |
視聴覚教室 | |
視聴覚教室 (120名収容) |
大型モニター ・ プロジェクター 完備 |
長商会館 | |
会館入口 ※社団法人 「兜城会」 運営 |
各種会議・合宿 |
和みの庭
中庭 『和みの庭』 (100周年記念事業)
プラン・設計 : 長岡造形大学学長 上山良子 様
中庭写真 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
2つのモニュメント
「百年の風」 秋山 孝 作 創立100周年事業 (正面玄関前) |
|
ステンレススチール |
|
創立100周年祈念モニュメント「百年の風」 秋山 孝 「風を感じる」「風を聞く」「風を知る」をテーマに創立100周年記念モニュメント「百年の風」を制作しました。 モニュメント「百年の風」は算盤の玉の形状から生まれ、構造はバランスと調和の美を持ち天にそびえ立ち自立しています。 「風を感じる」「風を聞く」「風を知る」という純粋な造形です。 そして「士魂と商才」をおおらかに天に告げる100年のメッセージです。 この純粋造形は、接触・連結する圧縮材を連続的な張力ストリングで総合・安定化させるという「テンセグリック・システム」(命名:齋藤公男工学博士)から生まれています。 |
|
【作者紹介】 秋山 孝氏1952生まれ 長岡商業高校卒多摩美術大学卒業 東京芸術大学大学院修了現在、多摩美術大学教授・秋山孝ポスター美術館館長
|
|
「燿」 堀田 正 作 1988−1990年卒業生一同 (中庭) |
|
御影石(白、黒) |
|
【作者紹介】 堀田 正氏 富山県生まれ 新潟大学卒 現在、長岡造形大学教授 |